無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 10月14日(水)病院の待ち時間に『ほんとうの法華経』を読む | Main | 10月16日(金)これが話題の東京都のポスターか »

October 16, 2015

10月15日(木)実は大学の授業よりもその行きかえりの方が大変

木曜日なので、大学の授業準備。「宗教史」という新しい科目なので、まったくないところから組み立てていかなければならない。半期で世界の宗教の歴史全体を扱おうというのだから、どこにポイントを絞るか。今日は、キリスト教を生んだユダヤ教について。これが一番やりにくい部分化もしれない。ユダヤ教については、ほとんど知られていないし、情報も限られている。キリスト教やイスラム教の歴史とはわけが違う。といういわけで、かなり時間がかかる。

Sdim5283

大学に行く際、下北沢駅で、小田急線の地下ホームから井の頭線のホームに行くとき、最近は、すべて階段を使っている。運動不足解消のためだが、これがかなりハード。しかも吉祥寺から大学まで歩き、大学のなかでも、4階の哲学の研究室まで階段を使っている。したがって、授業よりも通勤が疲れるという次第になっている。毎日これをしたらいいんだろうが、なかなかそうもいかない。


« 10月14日(水)病院の待ち時間に『ほんとうの法華経』を読む | Main | 10月16日(金)これが話題の東京都のポスターか »

心と体」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 10月14日(水)病院の待ち時間に『ほんとうの法華経』を読む | Main | 10月16日(金)これが話題の東京都のポスターか »

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31