10月16日(金)これが話題の東京都のポスターか
午前中は家で仕事。ウエブ連載の神社仏閣ガイドも終わりに近づいてきて、それを2つ書いて送る。あと4つくらいか。
早めに出て、大手町へ。昼食をとってから、SJSへ。シンガポールからお役人たちがくる。日本の葬送事情について調査するためらしく、人数を絞ったが、10人くらいの人たちが通訳とともに来る。自然葬を中心に日本の事情について話をするが、シンガポールでは、まだ、そうしたことを話題にするのが難しいらしい。伝統的なものが強いのだろうか。しかし、敷地面積が狭いので、土地がなかったり、課題は多いようだ。そのあと、理事会をやって、総会のことを決め、インターに来たいという人の面接などをする。
新宿へ出て、伊勢丹へ。髭剃りのときのブラシの毛が激しく抜けるので、新しいものを買う。今回のは、ブラシだけ交換できるもの。これならいい。夜は、ミツゲツヘ。
« 10月15日(木)実は大学の授業よりもその行きかえりの方が大変 | Main | 10月18日(日)『反知性主義に陥らないための必読書70冊』に書いたのだけれど娘は夢のような一日を過ごす »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
« 10月15日(木)実は大学の授業よりもその行きかえりの方が大変 | Main | 10月18日(日)『反知性主義に陥らないための必読書70冊』に書いたのだけれど娘は夢のような一日を過ごす »
Comments