10月19日(月)一日家で仕事をするだけだと格別何もない
秋らしい一日になった。一日家。新しい仕事に手をつける。問題は、これから同時に何冊書いていくか。徐々に増やしていきながら、頼まれた仕事はすぐにかかれる体制にしたいとは思っている。
夕方、運動しようと、中学校の前の階段の上り下りをする。10回やると、かなりこれが効く。ただ、歩いているよりも時間的に効率がいいし、効果もあるのではないか。
後は格別何もない。あたらしい本の企画がきたり、テレビ出演の依頼はきた。2日続けてテレビになりそうだが、片方は収録なので、2日ほどずれる。
毎日新聞で、『世界はこのままイスラーム化するのか』の広告が大きく出たので、それなりに反応がある。この本で論じているようなものは少ないので、貴重なのではないだろうか。
« 10月18日(日)『反知性主義に陥らないための必読書70冊』に書いたのだけれど娘は夢のような一日を過ごす | Main | 10月20日(火)六本木ヒルズもハロウィーン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 10月18日(日)『反知性主義に陥らないための必読書70冊』に書いたのだけれど娘は夢のような一日を過ごす | Main | 10月20日(火)六本木ヒルズもハロウィーン »
Comments