12月1日(火)『お経のひみつ』の重版が決まり夜の六本木ではちょっとした事件
発売して間もない『お経のひみつ』の本が早々と重版が決まった。50代以上に売れているらしい。
午前中は、あたらしくイスラム教についての本を書くので、その「はじめに」の部分を書いてみる。あとは、『親は子の迷惑』の本、いったん全部書いたのだが、これではというので、どう直していいかを考えてみる。
午後はヒルズへ。創価学会の勤行要典についての週刊誌の取材を受ける。意外とこれには注目が集まっている。それが終わってから秋葉原へ行き、葬儀社でレクチャーというか、相談。0葬の具体的なやり方が決まってきた。
ふたたび六本木へ戻り、編集者と会食。地下の店だが、カウンターで飲んでいたら、忘年会の客が多数入ってきて、しばしうるさかった。そのせいか気づかなかったのだが、ふとそちらの席の方を見ると、作業用の制服を着た人たちがいた。一瞬なんだかわからなかったのだが、客の一人が倒れて、救急隊員が来ていたらしい。倒れたのにも、救急隊員が来たのにも気づかなかった。
« 11月30日(月)村上春樹さんカキフライが食べたくなったらどうぞ我が家へ | Main | 12月2日(水)娘の中学校へ三者面談に行く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 11月30日(月)村上春樹さんカキフライが食べたくなったらどうぞ我が家へ | Main | 12月2日(水)娘の中学校へ三者面談に行く »
Comments