無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 12月10・11日(木金)五郎丸のような一遍上人が出迎えてくれた遊行寺をはじめ「一遍聖絵」全巻を見に行く | Main | 12月14日(月)『神道はなぜ教えがないか』の文庫見本が届き『ブッダは実在しない』が重版になる »

December 13, 2015

12月12日(土)歌舞伎座昼の部は前半は浅草公会堂のよう

今日は歌舞伎座へ。12月大歌舞伎昼の部。珍しく一階席。やはり広くていい。

Sdim5510

演目は、「十種香」。これまで、何度か見ているが、しっかり見ているという気はしなかった。3列目なので、話もよく分かった気がする。ただ、役者が若すぎて、さっぱりしすぎ。みな頑張っているのはわかるが、浅草公会堂のようでもあった。

次は、見たことがない「赤い陣羽織」。役者が客席にもあらわれて、手ぬぐいを投げたり、大サービス。これ、あと二人役者がいたら、もっと面白くなったであろうと、そこが残念。

最後は、「重恋雪関扉」と、いつもと題名が違う。七之助、やはり赤姫なので、「十種香」の続きのよう。松也は、一日中、同じ役をやっているようでもある12月だった気がする。もっと変化がほしい。松緑の関兵衛は、これがよくなるにはまだ時間がかかる。ただ、玉三郎は松緑とやるとやりやすいのか縦横無尽。これを見るためだけに来ているのかもしれない。

Sdim5512

終わってから下のタリーズで、ソイカプチーノを飲むが、店員さんが芸を発揮するわけではなかった。

リーガルで靴を買い、ポイントがたまっていたので、皮のスリッパに交換してもらう。


« 12月10・11日(木金)五郎丸のような一遍上人が出迎えてくれた遊行寺をはじめ「一遍聖絵」全巻を見に行く | Main | 12月14日(月)『神道はなぜ教えがないか』の文庫見本が届き『ブッダは実在しない』が重版になる »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12月12日(土)歌舞伎座昼の部は前半は浅草公会堂のよう:

« 12月10・11日(木金)五郎丸のような一遍上人が出迎えてくれた遊行寺をはじめ「一遍聖絵」全巻を見に行く | Main | 12月14日(月)『神道はなぜ教えがないか』の文庫見本が届き『ブッダは実在しない』が重版になる »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30