12月16日(水)安心してください上高地にへ行ってません
午前中は家で仕事。『宗教消滅』の連載、あと2回になったが、その1回分を書く。既成宗教の衰退を地域共同体の崩壊、講の消滅と関連付けてみた。それから、神社仏閣ガイドの補足の原稿として、法華寺を書く。
午後は、乃木坂へ。六本木で試写会があるが、その前に時間があったので、富士フィルム・スクウェアに寄る。60代の終わりになって注目されたというジャック=アンリ・ラルティーグの作品展と、上高地を映した永井孝尚という人の写真展を見る。
それから、試写会へ。作品はサブプライムの問題を扱った『ドリーム・ホーム』。低予算の映画だと思うが、監督や脚本はイラン系のアメリカ人。そこでテイストが違うのか。製作者などにもユダヤ人の名前が見えない。こんなアメリカ映画もあるのだと、改めて発見。
一度、ライブラリーへ行き、コーヒーを飲んでから、家族と待ち合わせて、ミッドタウンのイルミネーションを見に行く。大体パターンは同じで、毎年は来る必要がない。2年ぶりだろうか。
その後、魚真に行くが、席がなく、立ったまま、クエ鍋まで食べる。
« 12月15日(火)『殺戮の宗教史』の最終原稿を作り話題の『服従』を読む | Main | 12月17日(木)武蔵野市の掲示板には「鈴木忠志の世界」が »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
« 12月15日(火)『殺戮の宗教史』の最終原稿を作り話題の『服従』を読む | Main | 12月17日(木)武蔵野市の掲示板には「鈴木忠志の世界」が »
Comments