無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 12月17日(木)武蔵野市の掲示板には「鈴木忠志の世界」が | Main | 12月19・20日(土日)劇団SCOTの「エレクトラ」を見て忘年会に参加する »

December 19, 2015

12月18日(金)さいたま新都心で葬儀について講義をし村上隆の五百羅漢を見る

朝から出かける。小田急線が乱れている上に、JRもいろいろな線が乱れている。けれども、電車自体は走っていたので、なんとか時間通りにさいたま新都心に着く。NHK文化センターで、葬儀をめぐる講座。テーマがテーマだけに、ここにしては人が集まった感じ。1時間半にわたって話をし、最後は、墓参りをしなくてもいい、墓が自宅にやってくるシステムについても語る。

話を聞きに来てくれた近藤さんと昼食をとり、車に乗せてもらって秋葉原へ。そこから、六本木へ。ライブラリーにいったん行ってから、森美術館へ。村上隆の五百羅漢展を見る。


Sdim5548


五百羅漢を描くというのは、江戸時代から流行したことで、量が膨大なものになるため、作者の側も、一種狂気にとりつかれたようにならないとできない試みだ。一番激しかったのは狩野一信で、こちらは10年かけて制作されたのが、今は増上寺で展示されている。江戸東京博物館で全巻が展示されたときには見た。村上氏の場合には、震災がきっかけになっていたようで、共同制作だが、絵はまぎれもなく氏のものなので、そこにはやはり熱に浮かされたような状態があったのだろう。

« 12月17日(木)武蔵野市の掲示板には「鈴木忠志の世界」が | Main | 12月19・20日(土日)劇団SCOTの「エレクトラ」を見て忘年会に参加する »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 12月17日(木)武蔵野市の掲示板には「鈴木忠志の世界」が | Main | 12月19・20日(土日)劇団SCOTの「エレクトラ」を見て忘年会に参加する »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30