12月19・20日(土日)劇団SCOTの「エレクトラ」を見て忘年会に参加する
だいぶ寒くなってきている。土曜日は、家にいて、少し仕事。神社仏閣ガイドの補足原稿を書く。一つ一つ量は少ないのだが、それゆえか結構エネルギーがいる。まだ、いくつか残った。
日曜日は、午後吉祥寺へ。吉祥寺シアターで、劇団SCOTの「エレクトラ」を見る。久しぶりに高田みどりさんのパーカッションも聞けた。今回の芝居では、鈴木メソッドでどれだけ修行を重ねているかが、直接演技に反映されていて、それは、しかたないとも、恐ろしいことだとも感じられた。
終わってから、聘珍樓で忘年会。吉祥寺での公演は今年が最後らしい。忘年会には、水野和夫、柄谷行人、磯崎新、渡辺保各氏が来ていた。柄谷夫人から、『ブッダは実在しない』を読んで、島田さんは新しい宗教史をめざしていると指摘され、これはうれしかった。鈴木さんの周辺の方々と会えたことは、これはなかなか貴重なことだったと思う。磯崎さんとは、八紘一宇の塔と日名子実三の話もできた。
« 12月18日(金)さいたま新都心で葬儀について講義をし村上隆の五百羅漢を見る | Main | 12月21日(月)原稿を30枚書いて『十戒』を見る »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
« 12月18日(金)さいたま新都心で葬儀について講義をし村上隆の五百羅漢を見る | Main | 12月21日(月)原稿を30枚書いて『十戒』を見る »
Comments