12月2日(水)娘の中学校へ三者面談に行く
いろいろな仕事があって、どう何を始末していいか、迷うところだ。午前中はとりあえず、『宗教消滅』の連載記事を書く。今回は、統一教会の高齢化などを取り上げる。あとは、イスラム教についての本、第1章に入る。
午後は中学校へ。娘の三者面談。さして問題はないが、最近の学校の方針というのは、生徒にリーダーシップをとらせ、学級運営に主体的に取り組ませるということなのかと思う。娘も先生にいろいろ頼まれていた。
そのまま、六本木へ。ヒルズで、2月に出る文庫の『教養としての宗教事件史』の初校ゲラを編集者にわたす。だいたい話はそれだけでは済まないもので、次の企画についてそれほど具体的なものではないが話をする。
世間はクリスマスのイルミネーション真っ盛り。ヒルズもいつもの通り。ジャムを買って帰る。
« 12月1日(火)『お経のひみつ』の重版が決まり夜の六本木ではちょっとした事件 | Main | 12月3日(木)小田急線が掲示まで乱れていた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 12月1日(火)『お経のひみつ』の重版が決まり夜の六本木ではちょっとした事件 | Main | 12月3日(木)小田急線が掲示まで乱れていた »
Comments