1月18日(日)書庫の片づけをして娘に段ボールを運んでもらい『アルゴ』を見る
今日は、書庫の片づけ。この前、寺田倉庫に荷物を預けるSummaly Pocketのサービスを使ってみて、これはいいぞということで、今回は、10箱ほど詰めることにした。専用の段ボールが届いて、それにつめる。その作業を完了させた。
さらに、記事などが載っている雑誌類の整理。これをやるといろいろ散らかっていたものがなくなっていく。おかげで、書庫の床が見えるようになった。
ただ、一つ面倒なのは、書庫が二階なので、一階まで本の詰まった段ボール箱を運ぶこと。これが重くて、大変。そこで、娘が部活から帰ってきたので、頼んでみたら、残りを全部やってくれた。女の子でも、鍛えているだけに力仕事に役立つ。これは大発見だし、助かる。また、頼もう
夕方、駅のツタヤへ、ブルーレイを借りに行く。ハリウッドのイスラム観について取材が予定されていて、その勉強のため。そのついでに、ミスドで娘にお土産を買う。
夜は、借りたもののうち、イランのイスラム革命の際に、アメリカ大使館から逃げ出した館員を救出する『アルゴ』という作品を見る。アカデミーの作品賞をとっているらしいが、最近はそういうことにすっかりうとくなった。すごいというか、想像もできないような作戦で、これが実話でなければ、こんな映画を作ることはできないだろう。「スティング」みたいなものか。ただ、イスラム観はあまりわからない。
« 1月16日(土)神奈川芸術劇場でGEROの旗揚げ公演を見て中華街で声をかけられる | Main | 1月18日(月)一冊本を書き上げたもののSMAP同様すっきりしてはいない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 1月16日(土)神奈川芸術劇場でGEROの旗揚げ公演を見て中華街で声をかけられる | Main | 1月18日(月)一冊本を書き上げたもののSMAP同様すっきりしてはいない »
Comments