1月25日(月)中田考氏は本当にリサイクルショップで店番をしていた
午前中は家で仕事。イスラム教についての本の原稿を書き、一章分が終わる。次に、仏教の授業本、久しくやっていなかったのに手をつける。こちらは、一章の半分ほど進んだ。
午後はヒルズへ。『殺戮の宗教史』の再校ゲラとあとがきを渡す。これでほとんどこちらの作業は終わった。そのあとは、雑誌の取材で、ハリウッド映画のイスラム観というもの。そのために、いくつかの映画を見たが、従来のハリウッド映画の「敵」の一つという扱いでしかない気がする。ややこしいのは、ハリウッドはユダヤ人の世界で、そうした目から中東世界を描いているということ。ここらあたりは、本格的に研究してみると面白いかもしれないが、日本にいると難しそうだ。
時間があったので、東長崎へ。リサイクルショップで中田考さんが留守番をしているということなので、行ってみた。駅から近いが、最初行き過ぎてしまった。店に行ってみると、ちゃんと中田さんが店番をしていた。ほかに、SFCの学生がいて、リサイクルショップやムスリムの集団について研究するとのこと。これは、私の専門の範疇でもあるので、いろいろと話をする。1時間半くらいいて、帰宅。
« 1月23日(土)三輪暁さんの個展に行き高校の同級生と飲む | Main | 1月26日(火)『踊るマハラジャ』を久しぶりに見る »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 1月23日(土)三輪暁さんの個展に行き高校の同級生と飲む | Main | 1月26日(火)『踊るマハラジャ』を久しぶりに見る »
Comments