無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 2月16日(火)サンガで藤本晃氏と4時間にわたって対談し『宗教消滅』は早々と重版が決まる | Main | 2月18日(木)まじめに仕事をする意欲がわかないのでなんとなくだらだらでQubozもうまく聞けない »

February 18, 2016

2月17日(水)羽根木公園の梅まつりにいったら編集工学研究所があった

昨日の4時間対談で疲れたせいもあり、今日は早々と休みと決める。そこで、床屋へ。まずはさっぱり。

Sdim5935

終わってから天気が良かったので、梅が丘の羽根木公園の梅まつりに行くことにする。電車で梅が丘へ。梅まつりはなかなか暖かい日に行けないが、今日はいい。テレビ局の取材なども来ていて、人でもけっこうある。梅の方もかなり咲いているが、しだれ梅などはまだ。お汁粉を食べてから退散する。

昼食をとろうと、赤堤通りを歩く。途中、松岡正剛さんの編集工学研究所があるのに気づく。ずいぶんと家から近い。お目当ての店は水曜日で休み。築地市場の休みと連動しているので、水曜休みの店は多く、いつも昼食に苦労する。しかたがないので、豪徳寺へ出たら、新しくピザ屋がランチをやっていたので、そこに入る。本格的なピザだが一枚500円。

また歩いて家に戻るが、途中、いろいろと知らない店などがあり、本がきれいな古本屋を見つけたのは収穫。

『3分間でわかるイスラム教入門』の初校ゲラが来た。サマリーボックスからも箱が来たので、それに4箱ほど詰める。

« 2月16日(火)サンガで藤本晃氏と4時間にわたって対談し『宗教消滅』は早々と重版が決まる | Main | 2月18日(木)まじめに仕事をする意欲がわかないのでなんとなくだらだらでQubozもうまく聞けない »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 2月16日(火)サンガで藤本晃氏と4時間にわたって対談し『宗教消滅』は早々と重版が決まる | Main | 2月18日(木)まじめに仕事をする意欲がわかないのでなんとなくだらだらでQubozもうまく聞けない »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30