3月12日(土)お坊さん便についてのテレビ取材とヤマギシの町田ファーム訪問
午前中は、家で仕事。『もう親は捨てるしかない』の本の原稿、最後まで直し切る。なかなか大変だった。
それから、自宅でフジテレビの『新報道2001』のインタビュー取材を受ける。テーマは、アマゾンのいわゆる「お坊さん便」について。明日放送されるらしい。
昼前に終わったので、カーシェアの車を妻が運転し、町田へむかう。ヤマギシの町田ファームにいくため。今まで行ったことがなかったし、ちょうど肉などを切らしていたので、行ってみることにした。ところが、一本道なのはいいが、ほぼ一車線なので、信号や合流でいたるところで渋滞。2時間近くかかってしまった。
着いてみると、案内所の松本さんをはじめ知った顔が続々。豚丼を食べて、買い物をする。ここでは、宅配では冷凍ばかりだが、冷凍していない肉なども売っている。もっと近ければ頻繁に利用できるが、ちょっと遠いし、時間がかかる。
帰りの方がすいていて、途中、高井戸の倉庫によって、荷物をすべて出す。それを家に持ち帰り、夜は、ヤマギシで買った肉で焼き肉。
« 3月11日(金)『これからの死に方』の感想と日曜日の「新報道2001」の取材 | Main | 3月14日(月)『なぜ宗教家は長生きなのか』の原稿直しとネスプレッソ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 3月11日(金)『これからの死に方』の感想と日曜日の「新報道2001」の取材 | Main | 3月14日(月)『なぜ宗教家は長生きなのか』の原稿直しとネスプレッソ »
Comments