3月15日(火)一日家でしながら学歴詐称問題に心惹かれる
一日家で仕事。監修本の校正もしたが、主に『なぜ宗教家は長生きなのか』の直し。これに一日費やした。かといって、全部は終わらず、3章の途中まで。先はまだある。
明日発売される『週刊文春』で、ショーンKという人の学歴詐称の記事が出るらしい。学歴は真っ赤な嘘とのこと。調べてみると、すでに去年の夏にはネット上で疑惑が持ち上がっていた。どうも、経営コンサルタントとしての実績もないようだ。そういう目で、コマーシャルに出演しているのを見たりすると、なんだか変だという印象を受ける。
おそらく、経営コンサルタントではないにもかかわらず、端正な顔と声によってのし上がっていったのだろうが、現代でもこんなことができるというのは驚くべきことだ。いったいどうやって上り詰めていったのか。それが気になる。映画にしてもいいような話ではないのか。
« 3月14日(月)『なぜ宗教家は長生きなのか』の原稿直しとネスプレッソ | Main | 3月16日(水)今クヒオ大佐事件にはまってしまった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 3月14日(月)『なぜ宗教家は長生きなのか』の原稿直しとネスプレッソ | Main | 3月16日(水)今クヒオ大佐事件にはまってしまった »
Comments