4月21日(木)原稿を書いていて大切なことに気付く
今日は大学の授業の日だが、さほど準備は要らない。よって、原稿書きを続ける。ヤマギシ会の本、第1章を仕上げ、第2章に入るが、これまで言及していなかったことがあるのに気づいた。これはかなり重要なところ。よく考えてやらないといけない。
午後は大学へ。授業は120人くらいいるだろうかかなり満杯。課題を出して進める。一方、演習の方は、先週6人だったのが、3人になっている。しかも、一人は今週がはじめて。どうなるやら。
大学が終わってからバスで西荻窪まで出て新宿へ。小田急の福岡物産展でもつ鍋を買ってみる。先日熊本で試して、ちょっとこころがひかれた。ほかには買うべきものはなかった。あとはビックカメラで、電動歯ブラシの替えを買う。
« 4月20日(水)『なぜ宗教家は日本でいちばん長寿なのか』の見本が届く | Main | 4月22日(金)『レジェンド』という映画の試写を見て夜はそばで日本酒 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 4月20日(水)『なぜ宗教家は日本でいちばん長寿なのか』の見本が届く | Main | 4月22日(金)『レジェンド』という映画の試写を見て夜はそばで日本酒 »
Comments