4月8日(金)来日した李さんたちと大宮氷川神社に参詣し大宮公園で観桜
午前中は、家で校正をする。『日本人の「神」入門』、一応、最後まで見るが、一か所典拠が問題のところがある。それを本で確かめるが、それだとよくわからない。さらに別の本を借りることにする。
昼食後、さいたま新都心へ。渡辺君と、韓国から来た李さんと待ち合わせ、氷川神社の参道を歩く。途中で清水さんも合流。参道はかなり長い。氷川神社に来たのははじめてかもしれない。30分近く歩き、途中、だんご屋に寄ったりもする。氷川神社はさほど目立つものはなかった。
そのあと、隣接する大宮公園へ。まだ、桜が結構咲いている。その後第二公園に移動したり、市民の森にも寄る。とくに第二公園は、川沿いに桜並木が続き、実は閉園時間が迫っていて、そこまではいけなかったのだが、壮観な景色。大宮というところは、盆栽の町でもあるが、こうした花木については相当に力が入っているという印象を受けた。
最後は、魚庄というウナギ屋で、清水さんからウナギをごちそうになる。李さんは、宇都宮方面へ。我々はそれぞれ帰宅。
« 4月7日(木)仏教の本を書き神道の本を校正するなか神道と仏教の両方を論じたムックが出た | Main | 4月10日(日)明治座の花形歌舞伎と新宿バスタ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 4月7日(木)仏教の本を書き神道の本を校正するなか神道と仏教の両方を論じたムックが出た | Main | 4月10日(日)明治座の花形歌舞伎と新宿バスタ »
Comments