5月27日(金)アナログとデジタルのシーソーゲームが続いている
今日は、仏像についてのムックに寄稿する原稿を書いていく。総論的なものはすぐにかけたが、10個の仏像をあげて、それについて解説を加えていくものは、意外と時間がかかる。こうしたものが一番書いていてしんどい。そのため、10のうち5つしか終わらなかった。
エグザクトボックス・サブが来て、サブウーファーが使えるようになって一番変わったのは、LP12の音。Exaktにする前は、アナログが一番聞きごたえがあったのが、導入以降はデジタルにすっかり負けてしまっていた。それが、サブウーファー導入で再び逆転した。レコードを買っていた時期に求めた山本剛トリオの名盤『ミスティー』の復刻版をかけてみたら、これがまるで目の前にトリオがいるよう。これはなかなかすごい。このレコードの録音の良さも大きく影響しているのだろうが、となると、デジタルよりアナログということになる。
しかも、現在のLP12は一番下のMajikレベル。その上に、Akurateレベルがあり、さらにKlimaxレベルがある。もしバージョンアップすれば、デジタルとの差は大きくなるわけで、これではとてもデジタルは勝てない。それにしても、なぜこうした逆転が起こるのか不思議。ずっとシーソーゲームが続いているようでもある。
« 5月26日(木)大学での授業の帰り久しぶりにレコードを一枚買った | Main | 5月30日(月)校正に原稿書きで電話取材を受けNPO法人の理事会に臨む »
「趣味」カテゴリの記事
- 11月17日(土)インターナショナルオーディオショウに行った(2018.11.17)
- 10月30日(火)寺島靖国さんが我が家に二回目の取材でおいでになった(2018.10.30)
- 9月17日(月)『アナログ』誌61号に3度も私が登場した(2018.09.17)
- 5月25日(木)ステレオサウンド社とJBL(2017.05.25)
- 1月14日(土)オーディオ評論家の和田博巳さんとの奇妙な偶然(2017.01.14)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/63694220
Listed below are links to weblogs that reference 5月27日(金)アナログとデジタルのシーソーゲームが続いている:
« 5月26日(木)大学での授業の帰り久しぶりにレコードを一枚買った | Main | 5月30日(月)校正に原稿書きで電話取材を受けNPO法人の理事会に臨む »
Comments