無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月13日(水)なぜ両国高校から哲学に進むのか | Main | 7月15日(金)7月大歌舞伎から帰ったら出演してた東蔵が日本国宝になっていた »

July 15, 2016

7月14日(木)授業も終わったので吉祥寺で元喫茶店のイタリアンへ

授業では試験をやったし、演習の方も終わった。これで、しばし大学に来ることはない。アテスエで少し買う。


Sdim6776

そのあと、吉祥寺に出て、イタリアンの「ボガ」へ行く。ここに来たのははじめてだが、実ははじめてではない。昔は、ここは喫茶店で、ほかに2号店など複数のボガがあった。喫茶店からイタリアンに変わってからははじめて。いっさかややこしい。

振り返ってみると、昔の吉祥寺は喫茶店の町だった。ボガのほかにもコーヒー専門店があったし、あるいは今でもあるのかもしれないが、ジャズ喫茶も、喫茶が中心だった。今もあるメグのほかに、ファンキーもあったし、A&Mだったか、そんな名前の店もあった。コーヒー一杯でねばり、そこで時間をつぶすというのが昔のやり方だった。

今では、喫茶店というのはタバコを飲む人のための喫煙所で、スタバなどは居心地もよくない。京都の鴨川沿いにあるスタバはなかなかいいが、それも例外だ。京都には今も喫茶店文化が残るが、東京では、昔とは大きく違う。

« 7月13日(水)なぜ両国高校から哲学に進むのか | Main | 7月15日(金)7月大歌舞伎から帰ったら出演してた東蔵が日本国宝になっていた »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 7月13日(水)なぜ両国高校から哲学に進むのか | Main | 7月15日(金)7月大歌舞伎から帰ったら出演してた東蔵が日本国宝になっていた »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30