無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月16日(土)トルコでのクーデターに思う | Main | 7月19日(火)『天皇とは何か』の重版が決まる »

July 19, 2016

7月18日(月)大学で教えていて一番つらいことは何か

暑い中、午前中から六本木ヒルズへ。ここのところ、六本木ヒルズでは夏休みになると、ドラえもんがどこかから出てきて、買い物客のお相手をしている。見ていると、毎年持っているものが違っていたりする。今年はけやき坂の方にもそうしたコーナーがあるのを発見した。

Sdim6846

ヒルズでは、ひたすら採点。「宗教学」をとっている学生が100人くらいいるので、その試験の解答を見ていく。試験時間を60分にしたが、皆書ききれているので、この時間で十分だということが分かった。それにしても、100人分は多い。10時半からはじめて、途中昼飯に外に出たが、4時近くまでかかってしまった。採点というのがいちばんやっかりで辛い。

Sdim6848


帰りがけ、電車に乗ると、津田塾大学の進学部の広告が出ていた。先日萱野さんがパーソナリティーをつとめていたラジオに出演したが、相当に大変だったらしい。採点の比ではない。ご苦労なことだ。


« 7月16日(土)トルコでのクーデターに思う | Main | 7月19日(火)『天皇とは何か』の重版が決まる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 7月18日(月)大学で教えていて一番つらいことは何か:

« 7月16日(土)トルコでのクーデターに思う | Main | 7月19日(火)『天皇とは何か』の重版が決まる »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31