7月20日(水)農大通りに新しい店がオープンしようとしている
農大通りに、また新しい店がオープンしようとしている。ここは、元は「またきてや」という串揚げ屋だった。農大通りにふさわしく値段は安く、それなりに客は入っていたように思うが、客単価が安すぎたのだろうか、いつの間にか閉店していた。1年くらいしか続かなかったのではないだろうか。
農大通りは、人通りは相当に多い。したがって、通り沿いにある店は家賃がそれなりにするのだろう。どうもそこに経営の難しさがあるようだ。人通りの数をもとにすると、客の数の予測が狂い、それで破たんするとも聞く。長く続いている店は、だいたい農大通りには少ないし、皆、常連が核になっている。
最近の店としては、珈琲館がつぶれて、上島珈琲の店がオープンした。まだ行ったことがないが、そこへ行った人の話では、毎日出すコーヒーが決まっていて、それしか出ないらしい。それで注文もしないで出てきたというのだが、経堂の人たちは新しもの好きでも、自分たちが気に入らないと、まったく相手にもしないところがある。
新しい店がどうなるのか。いつも注目していて、とりあえずは一度行ってみるのだが、2度行こうという店は少ない。あたりの店はいつできるのだろうか。
« 7月19日(火)『天皇とは何か』の重版が決まる | Main | 7月21日(木)老成の先にあるものにどう立ち向かうのか »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月27日(月)豪徳寺に桜を見に行く(2023.03.27)
- 3月26日(日)「そこまで言って委員会」の収録から内宮磐座・斎宮などを見学する(2023.03.26)
- 3月20日(月)経堂5丁目特別保護区は桜が見ごろ(2023.03.20)
- 2月28日(火)『婦人画報』4月号で富士山の信仰について語る(2023.02.28)
- 2月19日(日)羽根木公園の3年ぶりの梅まつりに行く(2023.02.19)
« 7月19日(火)『天皇とは何か』の重版が決まる | Main | 7月21日(木)老成の先にあるものにどう立ち向かうのか »
Comments