7月24日(日)例年のごとく経堂祭りへ
経堂祭りは、農大通り商店街の祭りだ。祭りとはいっても、神社とかの例大祭ではないので、宗教色は一切ない。中心は、阿波踊りだが、日曜日はサンバも出る。それに、農大の応援団も参加し、有名な大根踊りも披露する。
その点では、独自色もなく、広く知られているわけではないが、人出はかなりのものになる。商店街が狭いせいもあり、そこを阿波踊りの連やサンバのチームが通るので、余計混雑する。特徴としては、屋台が出ず、商店街沿いにあるそれぞれの店が、飲み物や食べ物を提供することにある。
ワンパターンで、何度も来ていると、飽きも来る。以前は、娘が阿波踊りに参加していたので、それを見に行くという目的もあったが、今はそれもない。ただ、日曜日に時間もあるということで、今年も出かけた。出かけると、地元の人にいろいろと会う。商店街が一本なので、どうしてもそういうことになる。
ほかの地域にこれと同じような祭りがあるのかどうか、人出を含めかなり珍しいものかもしれない。そこに経堂の特殊性があるようにも思う。
« 7月23日(土)カフェバー・エデンで話をして急遽「ポケモンGOについての世界宗教者会議」の構想が持ち上がる | Main | 7月25日(月)都知事選に思う »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
« 7月23日(土)カフェバー・エデンで話をして急遽「ポケモンGOについての世界宗教者会議」の構想が持ち上がる | Main | 7月25日(月)都知事選に思う »
Comments