7月4日(月)『山岸巳代蔵全集』の刊行とヤマギシ会研究の今
ここのところ、ヤマギシ会についての本を書いている。そのもとになっている原稿は、今から27、8年前に、職場でわけあって窓際族のような状況にあり、仕事がなかったときに書き進めていたものだ。博士論文にしようという気持ちもあり、島薗進氏にも見ていただいたりしていたのだが、当時はまだ博士論文を出してくれるような時代ではなく、日本女子大に転職したこともあり、そうはならなかった。日本女子大時代にも手を入れて、大学の紀要にその最初の部分を載せたが、これも、大学を辞めて続かなかった。
その後、山岸会についての研究では、『山岸巳代蔵全集』全7巻が刊行されたことが大きい。その編集員だった山口昌彦氏は、私がヤマギシ会にいたとき一緒だったこともある。この全集には、別に資料編というのが3巻あって、こちらは、愛情の問題をめぐってかなり際どい研鑽がなされているので、一般には出回っていない。ただ、資料としてはかなり注目すべきものだ。
この全集刊行によって、いままで世の中に出ていなかった山岸の文章や、研鑽会の記録が見られるようになった。『正解ヤマギシズム全輯』などは、草稿段階のものだが、これまで噂には登っても、その全貌が明らかにはなっていなかった。
そうした新資料に目を通し、そのうえで原稿を書き改めていかなければならないので、当初考えていた以上に大変な作業になっている。まあ、半分くらいしか書き直していないのではないだろうか。今後どう進めていくか、考えなければならない時期に来ている。
« 7月3日(日)塾による高校説明会で改めて西高について学ぶ | Main | 7月5日(火)期日前投票に行ってきた »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
« 7月3日(日)塾による高校説明会で改めて西高について学ぶ | Main | 7月5日(火)期日前投票に行ってきた »
Comments