7月31日(日)都知事選の投票には行ってきた
選挙には行くと決めていて、必ず投票するので、今回も朝、都知事選の投票に行った。行ってみると、人が多い気がした。投票は、「苦渋の決断」というと大げさだが、とにかく一期ちゃんとつとめてくれそうな人に投票するしかない。
早々に、小池百合子氏の当選が決まったが、かなりの差がありそうだ。増田氏の場合には、創価学会の人たちが、組織の方針に忠実なので、ある程度の票を獲得できたが、実際には惨敗ということだろう。
鳥越氏は、昔お会いしたことがあるが、やはり健康面がいちばん危惧されたのではないか。それに、政策はないし、いったい都知事として大丈夫なのか、都民にはかなりの不安を与えたように思う。
他にもいろいろな人が立候補していたが、ポスターを見ると、桜井、上杉両氏が、写真上ではとても好感の持てる顔で写っていたのが印象に残った。
都政が停滞なく続いてくれればいいが、大変なこともあるのだろう。とりあえずは、女性初の知事という点で、好意的な報道が続くのではないか。
« 7月30日(土)国立劇場で春日大社「おん祭」の神事と公演を見る | Main | 8月2日(火)烏骨鶏と鹿肉を食す »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 7月12日(土)アゴラに私が書いた記事が転載されている(2025.07.12)
- 4月13日(日)3回目の「時事イ放談」では静かならる官邸の話や斎藤兵庫県知事の不可思議な行動について(2025.04.13)
- 1月30日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で小川寛大さんの南北戦争についての話を拝聴する(2025.01.30)
- 11月11日(月)菅谷幸浩さんの朝日カルチャーセンター新宿教室での青嵐会についての講義を聴く(2024.11.11)
- 10月15日(火)衆議院選挙がはじまり落合貴之氏の出陣式に行く(2024.10.15)
« 7月30日(土)国立劇場で春日大社「おん祭」の神事と公演を見る | Main | 8月2日(火)烏骨鶏と鹿肉を食す »
Comments