8月18日(木)13日間で別の一冊を書き終えた
昨日は、台風一過のフェーン現象で、ひどく暑かった。そんななかで、ここのところ書き続けてきた仮題『スマホが神になる』の本を書き終えた。全体で230枚くらい。これを13日間で書き上げた。一日も休んでいない。
前に一冊、書き始めて2週間で初校ゲラが出たことがあったが、今回は、その前に16日間でもう一冊書いているので、ちょうど1か月に2冊かいたことになる。両方合わせると450枚を超える。今年は、夏休みはすべて仕事あきらめていたので、しかたのないことだが、相当に疲れたことは間違いない。
これからどうするかだが、書きかけのものがあるので、それを始末しないといけないし、ほかにも引き受けている本がある。この調子でいけば、そういうものも比較的早く出来上がるのだろうが、ちょっとそれは無理の気もする。ただ、一冊に集中するのは効果的。今後は悩みどころで、今は社会の情勢が刻々変わっていくので、何をテーマに選ぶかが難しい。
« 8月16日(火)今日はトリプルヘッダーで本を書きラジオとテレビに出たが髪も切ったし眼鏡も買った | Main | 8月20日(土)夏の空はどこへ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月6日(月)『宗教とデザイン』の書評と池田大作氏についてのコメント(2023.12.04)
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
« 8月16日(火)今日はトリプルヘッダーで本を書きラジオとテレビに出たが髪も切ったし眼鏡も買った | Main | 8月20日(土)夏の空はどこへ »
Comments