8月4日(木)一日に5本の企画が持ち上がるが
暑くなった。梅雨明けした後も、ぐずついた日が続いて、夏になったという気がしなかった。これからは、一転、暑い日が続くのかもしれない。
知り合いの編集者が、どこかの大学の先生から本の企画を持ち込まれた話をFBに書いていた。出版というものをまるで理解していない、なめた態度だったので怒っているのだが、世の中にはそんな考えをする人も少なくないのだろう。
今日は、本の企画の日で、三人の編集者から合計で5件の提案があった。なかには、こちらから提案をしたものもあるが、いったいどうなるかはまだ未知数。本になるものもあれば、企画で終わってしまうものもあるかもしれない。それでも、大半はやることになるのだろう。
企画は、こちらから提案する場合もあるし、編集から提案される場合もある。両者の協議で決まることもあるし、どちらが提案するにしても、かなりもむこともある。たまに即決で、一気にという場合もあり、昨日書き終えた本はそうだが、それでも私のなかでは長く温めていたものとも言える。企画もいろいろだ。
« 8月3日(水)天皇と憲法をめぐる本を16日間で書き上げてボロボロ | Main | 8月5日(金)『人はなぜ不倫をするのか』の見本ができた »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 8月3日(水)天皇と憲法をめぐる本を16日間で書き上げてボロボロ | Main | 8月5日(金)『人はなぜ不倫をするのか』の見本ができた »
Comments