10月1日(土)インターナショナルオーディオショウに行きアヴァンギャルドに圧倒される
昨日は一年一度のお楽しみ、「インターナショナルオーディオショオ」へ、有楽町のフォーラムへ行く。最初に、ヤマハの新しいスピーカーを聞いたが、これが想像通りよかった。リンにも寄るが、先日のイベントに行ったので、新しいことは格別なし。
何より、感銘を受けたのは、アヴァンギャルドの巨大スピーカー。スピーカーだけで一千数百万円はする。アンプとかそれ用に考えれば、軽く3000万円。そもそもこれを入れる家がいる。よって、まったくの夢。医者にでもなり、地方に住んでいれば、買えたかもしれないが。
他に、主だったものは聞いた気がするが、ヤマハと同様に驚いたのが、ソナス・ファヴェールのカメレオンT。値段はかなり安いにもかかわらず、しっかりソナスの音がした。やっぱりソナスはいい。
終わってから、キッテで、北海道料理の店に行く。前に少しだけここへ来て、気になっていたが、やはりうまい。食べるなら丸の内近辺ということだろう。
« 9月30日(金)大学の授業もはじまり丸山文庫を見学する | Main | 10月3日(日)インターナショナルオーディオショウは2回目 »
「趣味」カテゴリの記事
- 12月4日(日)故障したサブウーファーから新調しようと比較試聴を行った(2022.12.04)
- 11月25日(金)寺島靖国邸を訪問し新しいオーディオ・システムを聴かせていただく(2022.11.25)
- 11月8日(月)68回目の誕生日を前にインターナショナルオーディオショウを2日間堪能する(2021.11.08)
- 10月1日(金)「オーディオ哲学宗教談義」の連載が再開(2021.10.01)
- 2月2日(日)永瀬宗重『暗い低音は好きじゃない!』を読んだ(2020.02.02)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 10月1日(土)インターナショナルオーディオショウに行きアヴァンギャルドに圧倒される:
« 9月30日(金)大学の授業もはじまり丸山文庫を見学する | Main | 10月3日(日)インターナショナルオーディオショウは2回目 »
Comments