無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月2日(水)国立劇場は忠臣蔵通しの2か月目初日 | Main | 11月6日(日)ショートショート映画は短くて見やすく楽しめた »

November 04, 2016

11月4日(木)文化の日に天皇の存在を考える

昨日は文化の日。日本国憲法が公布された記念日ということで、毎日新聞では憲法にかんする本の広告が。そのなかに、拙著『天皇と憲法』も含まれていた。

Sdim7303

天皇の公務の軽減を話し合う有識者会議も開かれているが、国民全体がまだ天皇と憲法の問題に対して関心が薄い気がする。天皇が現在の憲法でも要になっていて、もしその不在という事態が起こったら、日本の国家は途端に機能しなくなる。にもかかわらず、そうした事態は「想定外」とされ、対策も立てられていない。

一つの国家の存亡が、一つの家にかかっているという事態そのものに大きな問題があり、そこに憲法の欠陥がある。天皇の在り方、地位を憲法で規定したことで、より一層、天皇家の維持が難しくなっている。果たしてこのままでいいのか。当然これからはその議論が必要なはずなのだが。


« 11月2日(水)国立劇場は忠臣蔵通しの2か月目初日 | Main | 11月6日(日)ショートショート映画は短くて見やすく楽しめた »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11月4日(木)文化の日に天皇の存在を考える:

« 11月2日(水)国立劇場は忠臣蔵通しの2か月目初日 | Main | 11月6日(日)ショートショート映画は短くて見やすく楽しめた »

June 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30