無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 12月7日(水)昨日はこんな本が来た | Main | 12月9日(金)やはり高麗屋の三代襲名だった »

December 08, 2016

12月8日(木)夜の歌舞伎座へ

昨日は歌舞伎座の12月大歌舞伎第3部に娘と行った。

20161207_180949

第3部のはじまりは、6時半。したがって真っ暗。夜に歌舞伎座に入るというのは、初めてのことではないか。8月の納涼歌舞伎だと、3部でもまだ明るい。

演目は、「二人椀久」と「京鹿子娘五人道成寺」と二つの舞踊。舞踊だけというのも珍しい。「二人椀久」は、どうしてもかつての雀右衛門・富十郎コンビと比べてしまうので、物足りないが、勘九郎はやがてこれをものにするのではないだろうか。そんな気がした。

道成寺の方は、「二人道成寺」の発展形で、こうしたものはやはり初めて。これから伸びていこうという若手の女形を玉三郎が競わせて、頑張らせようという趣向。面白かったのは、勘九郎が勘三郎そっくりに踊ること。七之助の方は、玉三郎の影響が濃く、そこがまるで違う。児太郎も梅枝もかなり頑張っていた。

« 12月7日(水)昨日はこんな本が来た | Main | 12月9日(金)やはり高麗屋の三代襲名だった »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12月8日(木)夜の歌舞伎座へ:

« 12月7日(水)昨日はこんな本が来た | Main | 12月9日(金)やはり高麗屋の三代襲名だった »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31