3月21日(火)坂村健さんの最終講義に安田講堂へ行く
今日は東大の安田講堂へ行ってきた。トロン・プロジェクトの坂村健さんの最終講義。
坂村さんの存在を知ったのは、先週最終講義に行った早野龍五さんを通してのこと。放送教育開発センターで、コンピュータ関連の番組を作るということで、人を探していた。実際に、坂村さんとは番組を作り、その後、その番組はビデオとして販売もされた。
そんなことで、1988年には箱根で開かれたトロンのシンポジュウムにパネラーとして呼ばれたこともある。今日、スライドのなかに一瞬そのときの光景が写ったが、坂村さんはそれについて説明なしに先へ進んだので、何を話そうとしたかは不明。
最後に、挨拶をして帰った。この時代は、自分にとっても原点であるような気がする。改めて今日はその気持ちをよみがえらせることができたかもしれない。
« 3月20日(月)Sound Create Loungeで黒崎さんから「八十華厳」の額装を見せてもらう | Main | 3月26日(日)昨日は変わりつつある千葉へ行った »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 3月26日(水)昨日に引き続きて住友ビルは朝日カルチャーセンターダブル(2025.03.26)
- 3月17日(月)拙著『「ひいき」の構造』が2年続けて大学の入試問題に出題された(2025.03.17)
- 1月14日(火)古事記についてのオンライン講座がはじまった(2025.01.14)
- 12月27日(金)キリスト教とイスラム教との関係について朝カルで講座をやることになった(2024.12.27)
- 12月20日(金)東京女子大で黒崎政男さんの最終講義を聴く(2024.12.20)
« 3月20日(月)Sound Create Loungeで黒崎さんから「八十華厳」の額装を見せてもらう | Main | 3月26日(日)昨日は変わりつつある千葉へ行った »
Comments