4月1日(土)忠臣蔵七段目の平右衛門の気持ちで行った早野龍五写真展のクロージング・レセプション
昨日は、アウグスビアクラブで開かれている「之圖。 早野龍五写真展」のクロージング・レセプションに行った。実は一昨日も、たまたま歌舞伎関係の本の編集をしている編集者と一緒だったので、ちょっと寄ってみたのだが、不思議なことが起こった。
早野さんに「明日も伺います」と言ったら、ちょっと変な顔をして、それで「明日は演奏もあるみたいだから」と続けたら、急におかしな態度になり、「その話はそちらでして」と言われて、去っていったしまった。なんか、忠臣蔵7段目で、平右衛門が、由良之助が急にお軽の見受け話をしたことをいぶかしがったときのような気持ちがしたのだが、そこで考えたのは、これは、最終日なので、早野さん自身がヴァイオリンの演奏をするのだなということだった。そのことは、関係者の間では知られていたようだが、私はまったく知らなかった。私は、大森真さんの演奏について言ったつもりだったのだが。
これが、実際の演奏風景。けっこう早野さんスイングしてました。
« 3月31日(金)「高麗仏画」展を根津美術館へ見に行く | Main | 4月5日(水)4月大歌舞伎は吉右衛門の鬱屈と猿之助の奴の脚 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 4月1日(土)忠臣蔵七段目の平右衛門の気持ちで行った早野龍五写真展のクロージング・レセプション:
« 3月31日(金)「高麗仏画」展を根津美術館へ見に行く | Main | 4月5日(水)4月大歌舞伎は吉右衛門の鬱屈と猿之助の奴の脚 »
Comments