5月1日(月)第38回俳優祭を見る
昨晩、NHKのeテレで放送された「第38回俳優祭」を見た。
まだ、実際に俳優祭を見たことがない。最初は、「二つ巴」。忠臣蔵の7段目と11段目を素踊りにしたもの。勘十郎の演出だが、超歌舞伎とはまるで違う。やっぱり鷹之助の力弥がうまいが、だんだん勘十郎に似てきた気がする。「石橋」は、お祭りから石橋へのような展開で、基本、獅子が頭をふるだけ。
その後、模擬店の紹介があり、途中、以前の俳優祭の懐かしの映像が。いくつかテレビで見たことがある。最後は、かぐや姫とトゥーランドット、それに暫のないまぜで「月光姫恋暫」。怖いかぐや姫は、猿之助。ちょっと、かわいげのあるところを混ぜた方がよかった。途中、勘九郎の出てくるあたりは、まともな歌舞伎とあまり変わらない。ちょっとまじめすぎるような気もした。
« 4月30日(日)ニコニコ超会議の超歌舞伎を見た | Main | 5月4日(木)団菊祭夜の部を見る »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
Comments