6月4日(日)先端研の政治寄席に行く
昨日はひさしぶりに先端研に行く。
政治寄席というのを普段非公開でやっているようで、先端研のキャンパス公開で一般の人も聞けるようになった。ポスターのメンバーに飯尾潤さんが加わった。安倍政権の話から、世界の政治の世界における指導者の不足など、話題は多岐にわたった。池内君は、イスラム教の初期の段階で、ムハンマドの生前までは西部劇で、そのあとは、渡る世間は鬼ばかりになるという新説を披露。
御厨さんの話で面白かったのは、有識者会議の広報を担当することで、政権内部の参与観察ができたというところ。政治学者は外から政治を見ているわけだが、そういう機会があると、視点が変わるらしい。それにもとづく話が面白かった。
« 6月3日(土)6月大歌舞伎を堪能する | Main | 6月6日(火)6月大歌舞伎昼の部で神になった吉右衛門を見た »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
« 6月3日(土)6月大歌舞伎を堪能する | Main | 6月6日(火)6月大歌舞伎昼の部で神になった吉右衛門を見た »
Comments