8月4日(金)斉藤由貴さんのことが週刊誌で報道されるまでの経緯を推測してみると
斉藤由貴さんの不倫騒動で、『週刊文春』にモルモン教のことでコメントしたため、昨日一昨日とちょっと忙しかった。ただ、昨日夜の何とも言えない妙な会見で、世の中の関心も失せるし、そもそもモルモン教の信仰は関係がないということになりそうだ。
モルモン教は、アメリカ生まれのキリスト教系新宗教ということになるが、アメリカのモルモン教と日本のモルモン教では、だいぶ状況が違うのではないか。おそらく、日本のモルモン教徒の方が概してまじめだと思う。
斉藤さんのことは、複数の週刊誌が追っていたことが分かっている。これは、伝えられてはいないことだが、他誌は文春に追い抜かれたらしい。ということは、誰かが週刊誌にネタを売ったということになるだろう。
それで、斎藤さんが教会の駐車場に車を止めて、くだんの男性と会っていたということは、会う現場は教会から近く、教会のメンバーが目撃する可能性が高いということではなかろうか。斎藤さんはその点にはまったく無防備そうだ。教会のメンバーは、そうした斎藤さんの行動に疑問を感じていて、それで週刊誌にネタとして提供したのではないだろうか。おそらくそんなところだろう。
« 8月3日(木)22年ぶりの幸福の科学東京ドームイベントとテレビ出演 | Main | 8月5日(土)桜チャンネルの収録とキャビア付きシャンパン »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月6日(月)『宗教とデザイン』の書評と池田大作氏についてのコメント(2023.12.04)
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
« 8月3日(木)22年ぶりの幸福の科学東京ドームイベントとテレビ出演 | Main | 8月5日(土)桜チャンネルの収録とキャビア付きシャンパン »
Comments