9月12日(火)平井有太君やら天婦羅近藤での打ち上げやら人間国宝やらはやはり銀座
現在はひたすら『葬式は、要らない』2!のような本を書いていて、今日も一章分を書いた。
夕方は銀座へ。日比谷で日比谷線に乗り換えたら、平井有太君に声を掛けられ、一緒に銀座で降りた。時間がないので、本の立ち話。
その後、お目当ての天婦羅近藤の店へ。20数年ぶりかと思う。場所は変わっていて、地上から9階になり、店も大きくなっていた。外国人が多い。残念ながら近藤さんには揚げてもらえなかったが、それでも美味。やさいは甘いし、江戸前の天婦羅はうまい。
これは、今度出る角川選書『日本の新宗教』の打ち上げ。食事がおわったのは、7時だったので、銀座6へ。地下2階のエノテカで軽くワインが飲めるので、そこで一杯。
途中、目の前を京舞井上流の人間国宝、井上八千代だんが歩いていかられたような気がしたが、たしかめてみると、地下三階が観世能楽堂になっている。きっとそこへ向かわれたのだろう。
« 9月11日(月)猿之助の頭の良さに驚かされる | Main | 9月15日(金)久しぶりの経堂散歩 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 9月12日(火)平井有太君やら天婦羅近藤での打ち上げやら人間国宝やらはやはり銀座:
Comments