無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月20日(水)伊勢丹メンズ館14周年イベントに行く | Main | 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について »

September 22, 2017

9月22日(金)新刊『日本の新宗教』はどういう本なのか

いよいよ角川選書の一冊として『日本の新宗教』が発売になった。

Sdim8390

この本は、150年にわたる歴史をもつ日本の新宗教について、その全貌を明らかにすることをめざしたものだ。新宗教は、日本が近代の社会に突入する中で出現し、とくに民衆のあいだに広がっていった。最も多くの信者を集めたのは、戦前なら天理教、戦後なら創価学会ということになるが、どちらも、実数で500万から1000万人の人間を集めたのではないか。

しかし、それだけの規模を持ちながら、たとえば、日本の歴史を振り返るというときに、新宗教が顧みられることは少ない。日本の近代史と密接に関連しているはずなのに、まるでその存在はなかったかのように扱われている。

果たしてそれでいいのだろうか。そうした問題意識から、新宗教の教団の中身だけではなく、社会とのかかわりについても多く言及した。新宗教が勃興したのは、日本社会が近代に入って大きく変貌したからだ。その新宗教は今どういった状況にあり、将来どうなっていくのか。それは日本人全体にとって重要な問題であるはずだ。


« 9月20日(水)伊勢丹メンズ館14周年イベントに行く | Main | 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 9月22日(金)新刊『日本の新宗教』はどういう本なのか:

« 9月20日(水)伊勢丹メンズ館14周年イベントに行く | Main | 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31