無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について | Main | 9月28日(木)長井健司さんが亡くなって10年が経った »

September 27, 2017

9月27日(水)東京国立博物館の「運慶展」へ行く

昨日は東京国立博物館ではじまった「運慶展」に出かけた。運慶とその父親、あるいは子どもたちが造った仏像が展示されている。初日ということもあって、人は沢山入っていたものの、展示されている仏像の数もさほど多くないということで、ゆっくり見ることができた。ただ、これはあくまで初日のことで、これからどうなるかはわからない。かなり宣伝もされているので、混雑は覚悟しなければならないだろう。

Sdim8391_2

私の場合には、国宝に指定された仏像は、ほとんど見ており、運慶の仏像も相当に実際に見ている。そうした人間からすれば、珍しいものはほとんどないが、そんな人も少ないだろう。その点では、運慶の全貌をとらえるには格好の展覧会と言える。

ただ、仏像というものは、それが安置される堂宇があってのもので、興福寺で見る無著、世親の像と、展覧会で見る像とでは、やはり受ける印象が違う。これは、展覧会の根本的な問題で、数を集めれば、それで運慶の力が分かるというものではない。

八大童子像など、最低でも4回は見ているが、この像、安置されている先が高野山の霊宝館で、そこが仏像と相対するには必ずしも好ましい環境ではないので、いつもただの彫刻に見えてしまう。いったい仏像とは何か。改めてそれを考えた。

« 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について | Main | 9月28日(木)長井健司さんが亡くなって10年が経った »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 9月27日(水)東京国立博物館の「運慶展」へ行く:

« 9月25日(月)神道コンシェルジュ講座は伊勢神宮について | Main | 9月28日(木)長井健司さんが亡くなって10年が経った »

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31