10月6日(金)同じ11月8日に生まれて
カズオイシグロ氏がノーベル文学賞を受賞した。実は、この方とは誕生日が一緒。11月8日生まれ。ただ、年は1年違う。つまり、私が1歳の誕生日を迎えた日に、彼が生まれたことになる。ほかに11月8日生まれとしては、アラン・ドロンや若尾文子、それに平田オリザといった人がいるが、ちょっとした縁でもなんとなく誇らしい気はする。
アメリカ人のジャズ・シンガーにステイシー・ケントという女性がいるが、彼女が歌っている曲のなかには、カズオイシグロが作詞したものが少なくない。彼女の歌はおととしだったか、ブルー・ノートで聴いた。歌詞はなかなか素敵で、当然文学的である。
カズオイシグロということだと、『日の名残り』が一番有名だが、文学としてよりも、映画としての方がよく知られているかもしれない。主役をアンソニー・ホプキンスがつとめ、まさに名演技だったが、これを通して作者のことが知られ、それが文学賞に結び付いたのだとすれば、アンソニー・ホプキンスの果たした役割は大きい。
« 10月5日(木)昨日は中田考さんとのトークイベントがあった | Main | 10月7日(土)芸術祭10月大歌舞伎夜の部を見る »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 1月29日(水)プレジデントオンラインの連載は美智子上皇后の歌集について(2025.01.29)
- 1月21日(火)サントリー美術館で「儒教のかたち」という展覧会を観る(2025.01.21)
- 12月15日(日)劇団スコットの公演を見に行くが鈴木忠志さんは85歳でお元気(2024.12.15)
- 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま(2024.09.09)
- 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ(2024.09.04)
« 10月5日(木)昨日は中田考さんとのトークイベントがあった | Main | 10月7日(土)芸術祭10月大歌舞伎夜の部を見る »
Comments