無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 12月5日(火)『「人間革命」の読み方』の見本ができた | Main | 12月6日(水)Woong Pyo Rheeさんと歓談 »

December 05, 2017

12月5日(火)12月大歌舞伎第1部と第2部を見に行く

12月大歌舞伎第1部と第2部に行ってきた。

Sdim8576

第1部は、愛之助の「実盛物語」と、松緑の「土蜘」。愛之助は、実盛の愛情豊かなところ、そして人間としての大きなところがまるで演じられていない。これは、なかなかゆゆしき問題だろう。今まで見た「実盛物語」では、はっきり言って最低。松之助や片岡亀蔵などの方がよかった。

松緑の「土蜘」は、辰之助時代い以来か。前は、懸命に土蜘の精になろうとしていたように思うが、今はそのままで役になっている。ただ、一度糸を投げるのに失敗したので、ちょっとマイナス。

2部は、中車と愛之助の「らくだ」と、松緑の「蘭平物狂」。「らくだ」は、なんといっても片岡亀蔵のらくだがすごい。死人なのでからだの力の抜き方が抜群。もうこれは至芸だ。

松緑の「蘭平」は、もしかしたら今回が最後かもしれない。体力的に難しいのだろう。周りがあまり揃っていないので、全体として盛り上がりに欠ける。左近は、ちょっと大きくなりすぎた。彼がこれをやるのは、いったいいつのことだろうか。

« 12月5日(火)『「人間革命」の読み方』の見本ができた | Main | 12月6日(水)Woong Pyo Rheeさんと歓談 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12月5日(火)12月大歌舞伎第1部と第2部を見に行く:

« 12月5日(火)『「人間革命」の読み方』の見本ができた | Main | 12月6日(水)Woong Pyo Rheeさんと歓談 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31