1月4日(木)御厨貴邸での新年会があった
昨日は、政治学者の御厨貴邸での恒例の新年会だった。昨年は、家の前にポリスボックスが立っていて、大規模にはできなかったらしい。その場所も教えてもらったが、それだと監視してもらっているのか、監視されているのかわからない状態だっただろう。
いろいろな人が集まってきたが、学生世代は呼ばないということで、完全な大人の集まりになっていた。池内恵君と、シーア派の話になったが、結局、シーア派というのはイスラムというより、キリスト教の影響を受けた別の宗教ではないかという結論になった。ペルシア人はアラブ人の宗教を受け入れることに大いなる抵抗があったようだ。
御厨さんも、いろいろなことから離れ、今はサントリーの社外取締役が公的な仕事らしい。まずは、皆さんお元気なようでめでたい限りだった。
« 1月2日(火)新年会やら初詣やらとめでたい正月になった | Main | 1月5日(金)富岡八幡宮の問題について書いてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 1月2日(火)新年会やら初詣やらとめでたい正月になった | Main | 1月5日(金)富岡八幡宮の問題について書いてみた »
Comments