1月4日(木)御厨貴邸での新年会があった
昨日は、政治学者の御厨貴邸での恒例の新年会だった。昨年は、家の前にポリスボックスが立っていて、大規模にはできなかったらしい。その場所も教えてもらったが、それだと監視してもらっているのか、監視されているのかわからない状態だっただろう。
いろいろな人が集まってきたが、学生世代は呼ばないということで、完全な大人の集まりになっていた。池内恵君と、シーア派の話になったが、結局、シーア派というのはイスラムというより、キリスト教の影響を受けた別の宗教ではないかという結論になった。ペルシア人はアラブ人の宗教を受け入れることに大いなる抵抗があったようだ。
御厨さんも、いろいろなことから離れ、今はサントリーの社外取締役が公的な仕事らしい。まずは、皆さんお元気なようでめでたい限りだった。
« 1月2日(火)新年会やら初詣やらとめでたい正月になった | Main | 1月5日(金)富岡八幡宮の問題について書いてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(土)プレジデントオンラインの記事は早々に第1位で経堂はまつり(2025.07.19)
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
« 1月2日(火)新年会やら初詣やらとめでたい正月になった | Main | 1月5日(金)富岡八幡宮の問題について書いてみた »
Comments