無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 1月8日(月)「メタルオペラ ミレニアム桃太郎」を見てきた | Main | 1月11日(木)高麗屋三代の襲名興行はなんといっても「勧進帳」 »

January 09, 2018

1月9日(火)新橋演舞場で初芝居

新橋演舞場の初春歌舞伎公演に行ってきた。


Shinbashi_201801f3_7a44ba5f1bf2295d


役者は、基本的に、海老蔵に獅童、それに右團次。これで昼夜は、やはり辛い。昼夜ともほぼ満員だが、とくに昼の部はあまり面白くない。「天竺徳兵衛」は、はじめて見たが、獅童一人の活躍ではなんともならない。獅童は、見栄など海老蔵に教わっている気がするが、迫力ではどうしても劣る。

その後、海老蔵のにらみで、「鎌倉八幡宮静の法楽舞」に。全く新しい舞踊という感じがするが、さほど見るべきものがない。あまり面白くない、昼の部。


0


夜の部は、「日本むかしばなし」。桃太郎の話を軸に、浦島太郎や花咲か爺さんや一寸法師、それにかぐや姫の話がからむ。とくにだめなのは、鬼ヶ島。ちょっと、設定をいじりすぎ。もっと素直な方がよかった。後半は、花咲か爺さんが悪くない。その後、鷹之助の一寸法師もいいが、最後のかぐや姫は、海老蔵最後の独白が、内容がなくてかわいそう。劇作家が世間を忖度し、適当に書いたということが見え見え。全体としては悪くない。直せばもっと面白い。

« 1月8日(月)「メタルオペラ ミレニアム桃太郎」を見てきた | Main | 1月11日(木)高麗屋三代の襲名興行はなんといっても「勧進帳」 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1月9日(火)新橋演舞場で初芝居:

« 1月8日(月)「メタルオペラ ミレニアム桃太郎」を見てきた | Main | 1月11日(木)高麗屋三代の襲名興行はなんといっても「勧進帳」 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31