3月25日(日)早く栄寿太夫の舞台が見たい
昨日の深夜、ETY特集「二百年の芸をつなぐ~江戸浄瑠璃 清元~」を見た。現在尾上右近として活躍している歌舞伎役者が、同時に、将来清元の家元を継ぐための襲名の過程を追ったもの。
右近については、彼が本名の岡村研佑で初舞台を踏んだ時の公演を見ている。テレビでもそのシーンが少し出てきた。初舞台を見て、その役者が成長すると、それだけで親しみがわく。
清元の太夫としての実力がどの程度かはまだ分からないが、声量は役者として鍛えられている分すごい。また、セリフの部分になると、俄然いきいきとしている。本人も清元の太夫で早く舞台に立ちたいようだが、こちらとしても見てみたい。あの怖そうな清元梅吉が、孫のようにかわいがっているところも面白かった。
右近のしゃべり方、どうも猿之助と海老蔵の影響を受けている気がする。
« 3月21日(水)3月30日に出る『葬式格差』の見本ができたのだが | Main | 3月26日(月)大嘗祭を実演してみた »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 11月18日(土)歌舞伎座で「マハーバーラタ戦記」の再演を見る(2023.11.18)
- 10月13日(金)スイッチングハブをまた借りて歌舞伎座夜の部(2023.10.13)
- 10月7日(土)歌舞伎座昼の部と上質のパラゴン(2023.10.07)
- 9月4日(月)歌舞伎座秀山祭昼の部を見る(2023.09.04)
- 9月2日(土)国立劇場の初日は「吉野川」(2023.09.02)
« 3月21日(水)3月30日に出る『葬式格差』の見本ができたのだが | Main | 3月26日(月)大嘗祭を実演してみた »
Comments