無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった | Main | 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し »

April 11, 2018

4月11日(水)歌舞伎座昼の部は松緑の長台詞とご老体の立ち回り

歌舞伎座昼の部へ行ってきた。

Sdim9073


演目は二つ、「西郷と勝」と、「裏表先代萩」。どちらも見たことがない。「西郷と勝」は、「江戸城総攻め」のダイジェスト版で1時間ほど。目立つのは西郷の松緑。松緑が長いセリフをしゃべる。しゃべり方は落ち着いていていいとおもうのだが、西郷関係の財団からの申し出で上演され、元の本が少し改変されているようで、真山青果ならではのしつこさがない。その分、嫌みを感じられないが、コクはなくなる。難しいところだ。

「裏表先代萩」は、趣向としては興味深いものだが、途中の政岡のところが、全体のなかにうまくはまらない。菊五郎も、夜の部の仁左衛門と比べると、悪人の色気が足りない。全体に中途半端。裁き役の松緑が、ここでも長台詞を聴かせるが、ちょっと人物としては薄い。菊五郎と東蔵の立ち回りは、二人の年齢を考えるとはらはらするが、なんとか頑張っていた。


« 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった | Main | 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった | Main | 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30