無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し | Main | 4月26日(木)ちくま新書の新刊『京都がなぜいちばんなのか』の見本ができた »

April 17, 2018

4月17日(火)世界宗教事件史の講座が青山ではじまった

昨日から、NHK文化センター青山教室で、「【1年で学ぶ教養】世界宗教事件史」の講座がはじまった。これは、『教養としての宗教事件史』をもとにした講座で、1年にわたって、世界の宗教の歴史を事件という観点から見ていこうというもの。

30715542_871827106330608_3126456335

受講生も20人を超え、なかなか熱心に聴講してもらった気がした。質問も出たし。

今回扱ったのは、宗教のはじまりについて。それをいくつかの角度から考えてみた。今の人間は昔の人間ほど信仰心が強い、あるいは迷信にはまっていると考えやすいが、必ずしもそうした証拠が見出されているわけではない。

講座の帰り、表参道駅で娘をゲットして、一緒に帰る。

« 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し | Main | 4月26日(木)ちくま新書の新刊『京都がなぜいちばんなのか』の見本ができた »

学問・資格」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4月17日(火)世界宗教事件史の講座が青山ではじまった:

« 4月15日(日)テレビ愛知の番組と御園座の杮落し | Main | 4月26日(木)ちくま新書の新刊『京都がなぜいちばんなのか』の見本ができた »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30