5月23日(水)東京通信大学の科目の収録をした
9月から、新しく開校した東京通信大学で「宗教と社会」の科目を担当することになっている。その収録に昨日、大学の方へ出かけて行った。大学は、西新宿のコクーン・タワーにある。経営母体は、モード学園だ。
前回、テスト収録をしているので、やり方はわかっているが、本番ははじめて。1回が60分で、それを15分ずつ4講でやることになる。収録は1講ずつ行った。1講が15分。スライドを見せながら解説することになる。
15分といっても、必ずそれに納めなければならないわけではない。多少の前後はかまわない。それでも、全体のバランスを考えれば、15本で行った方がいいだろう。そこがちょっと難しかった。それでも、トータルで62分となり、上出来。
途中、スライドの文字の間違いに気づいて慌てたりしたが、そこも含め、次はもっとうまくやりたいものだ。
« 5月17日(木)幸福の科学の映画『さらば青春、されど青春』を観る | Main | 5月25日(金)『もう親を捨てるしかない』の韓国語版が出た »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 7月9日(水)皇室と参政党についての記事が配信された(2025.07.09)
- 6月25日(水)プレジデントの公式チャンネルで二つの動画が公開(2025.06.25)
- 5月24日(土)愛子天皇がもし誕生したら日本はどう変わるか(2025.05.24)
- 5月18日(日)皇室の連載は歌舞伎とからめ講演では世界の宗教情勢を概観した(2025.05.18)
- 5月13日(火)最近生成AIをかなり使っている(2025.05.13)
« 5月17日(木)幸福の科学の映画『さらば青春、されど青春』を観る | Main | 5月25日(金)『もう親を捨てるしかない』の韓国語版が出た »
Comments