7月7日(土)麻原死刑執行と歌舞伎座
昨日はいろいろな面で大変な一日になった。まず、朝、ニュースで麻原死刑執行を知る。複数の情報もあったが、なかなかそれが誰なのかわからない。
歌舞伎座のチケットを昼夜とっていたので、そのまま歌舞伎座へ向かうが、大雨で、電車が遅れ、5分遅刻した。昼の演目は、「出世太閤記」をもとにした「三国無双瓢箪久」というもの。最初は、サルつながりで西遊記。
昼の休憩のとき、食事をしていると、週刊誌から取材の電話がかかり、まずそれに答える。次の休みには、「そんなこと言って委員会」の収録に電話取材で答える。演目の方は、そんなんでなかなか集中できないが、「大徳寺焼香の場」は、歌舞、伎らしく、面白い。昼の部が終わって、毎日新聞の取材を近くのホテルのティールームで受ける。それか、夕刊紙からも電話取材。
さすがに夜の部のほうでは、そんなことにはならず、「源氏物語」を堪能。オペラと能楽とのコラボでのこの演目は、前に見たことがあるが、今回の方がはるかによかった。能楽と歌舞伎に通じている亀井・田中兄弟と藤間勘十郎の力が大きい。
家に戻ってからは、短い原稿を二本。あわただしい一日だったが、大きな区切りがついたという感覚が残った。
« 7月5日(木)『日刊ゲンダイ』に『AIを信じるか、神を信じるか』の著者インタビューが | Main | 7月10日(火)麻原の遺骨をめぐって電話取材を受けた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 7月5日(木)『日刊ゲンダイ』に『AIを信じるか、神を信じるか』の著者インタビューが | Main | 7月10日(火)麻原の遺骨をめぐって電話取材を受けた »
Comments