10月27日(土)スク―の「新興宗教大百科」は第2回目
インターネットのプロバイダーを変え、IPV6が使えるようにしてみた。そのため1日を費やしたが、機器が変わり、増えた分、接続が難しい。音楽関係がうまくできない。roonなど、エアプレイで接続され、その分、音質が大幅に低下している。これは、なんとか解決しなければならないが、とりあえず1日ではできなかった。
夜は渋谷へ。「スクー」の「新興宗教大百科」の2回目の放送があった。
前回は、創価学会の元会員だが、今回は崇教真光の元組手、つまりは信者の方。そもそもは、創価学会の家に育ったものの、スピリチュアルなことに関心ができて、そのなかで真光に出会ったという。番組では、どのようなことをやるのかを語ってもらった。
元信者とは言っても、教団に不満があって辞めたのではないので、話はさわやかだった。時間の都合で道場に通えなくなり、それで抜けたという。こういう番組に出てくれる人は少ないので、ありがたかった。受講生も熱心。これは次回も続くが、誰をゲストに呼ぶか決まっていない。
« 10月22日(月)『Net Audio』vol.32で我が家のオーディオが紹介されている | Main | 10月29日(月)インターネットのプロバイダーを変更したら大変なことになった »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 5月24日(土)愛子天皇がもし誕生したら日本はどう変わるか(2025.05.24)
- 5月18日(日)皇室の連載は歌舞伎とからめ講演では世界の宗教情勢を概観した(2025.05.18)
- 5月13日(火)最近生成AIをかなり使っている(2025.05.13)
- 4月18日(金)プレジデントオンラインの連載は愛子内親王と悠仁親王のこれからについて(2025.04.18)
- 4月12日(土)プレジデントオンラインでの連載は女性天皇容認の過去について(2025.04.12)
« 10月22日(月)『Net Audio』vol.32で我が家のオーディオが紹介されている | Main | 10月29日(月)インターネットのプロバイダーを変更したら大変なことになった »
Comments