無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月7日(水)高齢者になる日を翌日に控えYouTubeに出演した | Main | 11月13日(火)歌舞伎座顔見世夜の部を観る »

November 09, 2018

11月9日(金)取り壊される立正佼成会の普門館に行ってきた

夕方、中野富士見町まで出かけた。立正佼成会の普門館が今度取り壊されることになり、そのため、吹奏楽のコンクール関係者のため、ステージが開放された。新聞でも報道されたが、一度も内部に入ったことがなかったので、行ってみることにした。


Sdim9781


中に入ってみると、多くの人が来場し、楽器を演奏したり、メッセージを書き込んだりしている。客席の方には入れないが、相当に大きなホールであることがよく分かる。


大聖堂の方は、子どものころに完成し、今までに何度か足を踏み入れたことがある。普門館が建ったときには、すでに我が家は和田から引っ越してしまっていたので、それが建設されたことも、完成したことも直接の記憶はない。

Sdim9773


普門館の完成は1973年とのこと。それはオイル・ショックの年で、爆発的な勢いで伸びてきた新宗教が、曲がり角にさしかかっていた時期だ。創価学会が大石寺に建てた正本堂も、完成は72年だった。

« 11月7日(水)高齢者になる日を翌日に控えYouTubeに出演した | Main | 11月13日(火)歌舞伎座顔見世夜の部を観る »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 11月7日(水)高齢者になる日を翌日に控えYouTubeに出演した | Main | 11月13日(火)歌舞伎座顔見世夜の部を観る »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30