12月9日(日)氷川女体神社とユダヤ・中東音楽の夕べ
昨日は午後、さいたまのスーパーアリーナにあるNHK文化センターで22社について講義。今回は中七社を取り上げた。
夕方まで時間があったので、ちょっと気になっていた氷川女体神社に行ってみることにした。浦和に出てバス。これが長い。氷川神社と対になっているようだが、こちらはかなり規模が小さい。格別収穫はなし。バスで今度は東浦和駅まで出て、神田へ。
ポケモンGOをめぐる世界宗教者会議でお世話になった辻圭秋さんのユダヤ・中東音楽の夕べに参加する。懇親会までつきあった。
最近では、イスラエルのジャズ演奏者が活躍していたりして、いろいろユダヤ音楽ということを考えるが、辻さんのお話ではどうもユダヤ音楽なるものは実体として存在しないようだ。イスラエルに集まってきたユダヤ人がそれまで生活していた地域で親しんだ音楽が持ち込まれてできたハイブリッドということだろうか。興味深いイベントだった。
« 12月7日(金)『「オウム」は再び現れる』が発売になった | Main | 12月10日(月)オーディオ哲学宗教談義の打ち合わせと「八紘一宇」の碑 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 12月7日(金)『「オウム」は再び現れる』が発売になった | Main | 12月10日(月)オーディオ哲学宗教談義の打ち合わせと「八紘一宇」の碑 »
Comments