1月13日(日)初春大歌舞夜の部を見る
昨日は午後、さいたまのNHK文化センターで講義。二二社のうち下八社について述べたが、最近行った中七社にもjふれた。
そこから銀座へ出て、時間があったのでサウンドクリエイトにより、新年のあいさつ。シーズン3の打ち合わせを若干。
銀座へ出た主な目的は、歌舞伎座夜の部を観るため。
演目は「絵本太功記」、「勢獅子」、「松竹梅湯島掛額」。
最初の「絵本太功記」は、吉右衛門が立派だが、個人的にこの話、断片的すぎて、いつもあまり面白いとは感じられない。真柴久吉がなぜ風呂を沸かして、自分で先に入るのかがわからない。誤って母親を殺すというのも、どうなんだろうか。
次の「勢獅子」は、ベテランたちはさしたるものではなく、若手の勢いが目立った。
最後の「松竹梅」は、すでにNHKのテレビ中継で見たが、あまり変わっていなかった。二つの話を無理にくっつけただけで、この作品どうなのだろうか。猿之助も、なんだかさほどやる気には思えなかった。
七之助の人形ぶりについては、渡辺保先生が劇評で書いているし、そこで書かれていることは、先日直接うかがった。人形になろうとすると、人間になり、人間になろうとすると人形になる。いろいろと難しいところだ。
« 1月11日(金)授業も終わり今年最初の本も出た | Main | 1月14日(月)13代目團十郎白猿襲名を寿ぐ »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 12月6日(金)12月大歌舞伎第1部と第2部を見る(2024.12.06)
- 11月23日(土)紀尾井町家話は156夜で團蔵逝去の報を聞く(2024.11.23)
- 11月21日(木)立川に立飛歌舞伎を見に行く(2024.11.21)
- 10月16日(水)『一個人』の歌舞伎の連載は神谷町小歌舞伎について(2024.10.16)
- 10月6日(日)土日で歌舞伎座の夜の部と昼の部を見る(2024.10.06)
Comments