無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 1月3日(木)北沢八幡宮への初もうでと神社の参拝の仕方について | Main | 1月8日(火)新橋演舞場初春歌舞伎公演夜の部 »

January 06, 2019

1月6日(日)今年の初芝居は国立劇場だったが

今年の初芝居は国立劇場。演目は、並木五瓶の『袖簿播州廻』をもとにいした『姫路城音菊礎石』。

0

まだ松の内ということで、獅子舞などが出てにぎわっていた。

芝居の方は、補綴した人間が何を考えているのか、全体にばらばらで山場がない。最近の国立劇場は、渡辺保先生も苦言を呈しているが、方針がよくわからない。

わずかに面白かったのは、キツネのくだりか。そこも、寺島家の子供の力が大きい。それがなかったら、まったく面白みのないまま終わってしまっただろう。

菊五郎劇団も、人がいるのだから、もう少し面白い芝居をやってほしい。


« 1月3日(木)北沢八幡宮への初もうでと神社の参拝の仕方について | Main | 1月8日(火)新橋演舞場初春歌舞伎公演夜の部 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1月6日(日)今年の初芝居は国立劇場だったが:

« 1月3日(木)北沢八幡宮への初もうでと神社の参拝の仕方について | Main | 1月8日(火)新橋演舞場初春歌舞伎公演夜の部 »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30